浜松でファイナンシャルプランナーに相談するなら、生活する上でのリスクへの対応や住宅ローン、資産運用、相続対策、ライフプラン(キャッシュフロー表)の作成など、家計相談の総合窓口として一貫したサービスをご提供するふくろいFP-SERVICEへ。

〒437-0125 静岡県袋井市上山梨3-7-1                                       

営業時間

9:00〜18:00
(定休日:不定休)

お気軽にお問合せください

0538-49-2134

 コロナショックから株価は回復? 日経平均とNYダウ

2020年、新型コロナウイルスによる世界的な感染拡大により、中国、ヨーロッパ、アメリカを中心に都市封鎖が実施され、各国で海外渡航が禁止され、人の移動が制限され、経済活動の停滞が始まりました。
このため、世界の株式市場は激動し、1月下旬から下がり始め、2月、3月と大幅な株価ダウンとなりました。

一方、2008年には世界はリーマンショックを経験し、世界各国の金融緩和と財政出動により何年もかけて、ショック前の株価に復活しました。

今回のコロナショックは果たしてどの程度谷が深く、そこから復活するのにどのくらいの期間が必要なのか、リーマンショク後の株価の動きを参考にしつつ、対比してみようと、グラフ化しました。

 2008年8月末を100
◆リーマンショク  日経平均   NYダウ
"底":5ケ月後    58     61
元値復活まで   4年8か月  2年4か月
 51ケ月後     72    113

 2019年12月末を100
★コロナショック  日経平均   NYダウ
 "底":3ケ月後   80     77
 元値復活まで   11か月   11か月
 51ケ月後    171    139

新型コロナ出現前の2019年12月末を100としたとき、50か月後の2024年2月末は、日経平均は166、ニューヨークダウは137

●日経平均株価の回復状況
2019年末から2020年3月迄の3か月間の下落幅-4,739円に対し、
2020年4月~2024年2月迄の48か月で+21,452円と挽回差+16,713円

●ニューヨークダウの回復状況
2019年末から2020年3月迄の3か月間の下落幅-6,339ドルに対し、
2020年4月~2024年2月迄の48か月で+17,890ドルと挽回差+11,269ドル

コロナショックはリーマンショックよりも経済的には打撃が大きいとされ、コロナ前の経済状態に戻るまで2年かかるとも言われていました。

2020年4月以降は金融緩和マネーの株式市場への流入の上に、各国でのコロナワクチン接種拡大で経済活動が活発となり、一部企業では過去最高益も発表され、株価上昇につながり、日米株価は共に2020年11月には新型コロナ発生前まで回復しました。

★2020年3月のコロナショックから48ヶ月経ちました。

2021年のニューヨークダウはアメリカFRBが当面金融緩和の継続を発表し3月には初の33,000ドル台を付けたのも束の間、その後も上昇を続け12月に36,000ドル台を付けました。

日経平均は2021年2月に一時的に30,000円台を回復することはあっても、感染再拡大とコロナワクチン接種の遅延により、29,000円前後を停滞。しかし、9月には菅総理退陣表明による新政権への期待とコロナ感染者の急減により、バブル崩壊後の最高値30,670円を付けました。
しかし、円安進展による輸入物価高騰で企業収益悪化懸念等により下落し年末は28,000円台後半で終了。

2022年の日経平均株価、ニューヨークダウは、2月のロシアのウクライナ侵攻、3月から始まったアメリカの物価高騰対策としての利上げにより下落。
その後は物価高騰の状況、アメリカの利上げに一喜一憂する状況が続き、夏までは下落・停滞し、9月は日経平均株価は25,000円台、ニューヨークダウは28,000ドル台まで下落。秋以降はアメリカの物価上昇スピードが鈍化し、利上げも抑制されるとの思惑から両株価は上昇。年末はニューヨークダウは32,000ドル台へ回復。しかし、日経平均株価は12月下旬に日銀が長期金利の実質利上げを発表し、年末には26,000円台に下落

2023年はコロナ収束と日銀新総裁は4月以降も金融緩和継続表明、アメリカの著名投資家ウォーレン・バフェットの日本買い発言等で一気に上昇。日本株は1月から6か月連続で月間上昇を継続。7月~10月は利益確定売りとアメリカの金利高継続により30,000円台に下落した時もありましたが、11月にはアメリカの物価上昇率が落ち着いたことで長期金利が下落し、株価は上昇。33,000円台となり、12月は年末としては34年ぶりの高値を付けました。

ニューヨークダウは物価高と利上げで2023年5月迄は停滞を続けてきましたが、6月以降は年内利上げ停止思惑で上昇を再開し、7月末には35,500ドル台まで上昇したものの、金利高が長引く予想から33,000ドル台へ下落。11月は物価上昇が落ち着き35,000ドル台へ上昇し、12月もFRBの利上げ見送りが3会合続き、37,000ドルを突破して終了。

2024年1月の日経平均株価は円安、新NISA開始、海外投資家の買い越しによりぐっと上昇、ニューヨークダウは利下げ観測により上昇し、史上初の38,000ドル台へ。そして2月下旬には半導体関連株、商社株の上昇により史上最高値を更新し39,000円台を付け、ニューヨークダウも最高値の39,000ドル台を付けました。3月の日本株は更に上昇し史上初の4万円台へ。ニューヨークダウも最高値を更新

★まとめ
◆2020年に始まった新型コロナ感染拡大による経済活動の停止・停滞により日経平均株価、ニューヨークダウともに一気に下落。しかし各国の大規模な金融緩和政策に助けられ株価は年内に回復し、2021年以降も上昇しました。

しかし、負の側面として2022年以降は経済活動は回復したものの供給が追い付かず、感染の波と政府の収入支援もあって雇用は十分戻らず人手不足により賃金が上昇し、ウクライナ侵攻もあって物価は高騰。
これを抑制するため各国は利上げし、景気悪化懸念から株価は下落となりました。
日本は欧米ほどの物価の急騰は無く、金融緩和を継続しているところに、2023年4月以降の海外勢の日本株の見直し買いにより株価上昇。

◆2008年のリーマンショックは金融機関が大きく傷つき、金融危機の様相から株価は下落したものの、経済活動が停止・停滞したのは金融絡みの要因のため、各国協調の大規模金融緩和政策により徐々に株価は回復。
物価の急騰が無いことでリーマンショック後は順調に上昇

お問合せはこちら

ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
当事務所では、各種ご相談・お問合せを承っております。
どうぞお気軽にお問合せください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

0538-49-2134

FAX:0538-49-2134
営業時間:9:00~21:00(定休日:不定休)

お問合せはこちら

鈴木写真.JPG

お電話でのお問合せ

0538-49-2134

営業時間:9:00〜21:00
(定休日:不定休)

当事務所では、各種ご相談・お問合せを承っております。
どうぞお気軽にお問合せください。
代表 鈴木 聡

(略歴)
1960年生まれ
・FP資格を2000年に取得
・2007年に事務所設立
・お客様の気持ちに寄り添って、人生の夢の実現や家計の課題のアドバイスをしております。​

メディアへの出演、掲載

ラジオへの出演

FMラジオ「K-mix」番組「みんなの課外授業」 の水曜日の回に、2013年4月~6月毎週出演。

雑誌、新聞等への掲載

ファイナンシャルプランナーの立場で、様々な雑誌や新聞で執筆、監修。

事務所概要

業務エリア

浜松、磐田、袋井、掛川、
菊川、御前崎

0538-49-2134

0538-49-2134

fukuroi-fps@office.tnc.ne.jp

事務所紹介はこちら